「甲州味噌」仕込み完了

イメージ 1

ほうとうプロジェクトなるものを始めて数ヶ月。書いていただいたアンケートからわかったこと。

それはここ勝沼では味噌を手づくりしているおうちが多いこと。

ほうとうに使っている味噌は何?の問いに、「自家製」に○印、結構ありました。

もっちょっと突っ込んで、米麹・麦麹の割合は?という質問を載せたらよかったなあと気がついたのは

最近で、惜しいことをしてしまいました。

それにしても、甲州味噌という米麹・麦麹両方を使って仕込む味噌が山梨の昔からの味噌であることが

この「勝手にほうとうプロジェクト」をきっかけに知ったことは、私にとっては大きな収穫となりまし

た。この地域の年配の方が当たり前にしていること、でも私達年代でそれを知っているのは極一部の

人だけ。作る人もだんだん少なくなっているはず。

そういうことも考えると、やっぱり誰かしら作り続けてそれを子供達にも伝えていかなくちゃあなんて

思います。



毎年米麹で味噌を作っていたけど、今年は甲州味噌仕込みました。いつもの年より沢山なので

勝沼朝市に来ている「みそ工房」さんに協力していただき、富士吉田の無農薬青大豆をブレンド、隣町甲

州街道沿いの麹屋さんの麹、勝沼の水、宮城純国産塩(どの塩を使おうか随分迷いました)で作りまし

た。仕上がりが楽しみ~。美味しいお味噌が出来たら、それで作ったほうとうを皆さんに召し上がって

いただける方法を考えたいと思っています。実現できるかどうかはわからないけれどお楽しみに!