2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2008.売店修繕

娘が生まれた年にペイントした軒先ですが、気付いたらボロボロ~ 遠目から見る分にはわからないと思うんですけど、ここ2年程気になっていたので、今年は 修繕することにしました。 今になってみると、どうしてこの色?と思うんですけど、その当時は赤白のチ…

これからの季節 in 勝沼 「4月6日」は朝市だし・・・

今日甲府は桜の開花宣言がありました。間もなく盆地はピンクに彩られます。 (ご注意:この三枚の写真は昨年(2007年)のものです) 勝沼は甲府より少し遅れて桜の見頃を迎えます。勝沼ぶどう郷駅の桜は見事です。 機関車の右の方へ歩いて行くと、明治時…

ゴチャ混ぜ調味料でハヤシルー

あれ?ない!買い置きのハヤシルーの素もデミグラ缶もない!あると思ったのにぃ~ 仕方ないのであるものごちゃ混ぜ。 右から時計回りに エルブドプロバンス、ローリエ、赤ワイン、牡蠣味調味料、中濃ソース、トマトピューレ、味噌から出た たまり、ケチャッ…

~春の香り~フキ味噌を

こんなに一杯! 少し天ぷらにする分を残して、フキ味噌を作りました。

勝沼・当たり前の風景「蔵」

一枚目の写真が、昔の塩屋さんの蔵。 昨日町の歴史散策研修で案内してもらったんですが、いつも通っている道なのに、存在すら気がついてい ませんでした。 で二枚目は勝沼のあちこちにある蔵の風景。 こちらも当たり前すぎて、気にしないと目にはいらないん…

原木ひらたけ作るのじゃあ~

貴重な貴重な山の木を譲ってもらいました。 一生懸命あの手この手でカットした木の切り口に、種菌、米ぬか、おがくず、水を混たものを のせたら木でサンド、ガムテープで切り口を巻いて乾燥防止の対策をしたら作業完了! (文章にすると簡単だけど、一人で木…

一升漬け(青森)なるものを仕込み

青森で作られ食べられているもののようです。 同量の醤油、麹、青唐辛子を混ぜて数ヶ月熟成させたものを、色々に使ってるみたいです。 勝沼のあるほうとうやさんで、ほうとうに添えられて出てきました。美味しかったので そのお店で売られていたものを買って…

古いお猪口と茶飲み茶碗

どうしてどうしてこんなにまあるくて可愛いフォルムなんでしょう。 写真では大きく見えますが、実物はとってもちっちゃいお猪口&そば猪口サイズの湯のみと、手の中に ぽってり収まる茶飲み茶碗です。 今朝子供を習い事に送って、一旦家に帰ろうといつもと違…

ドライアップル作成は今シーズン最後

秋に収穫したりんご、これにて終了です。今シーズン最後のドライアップルです。 本当は冷たい風に当てたいのですが、一度に沢山出来ないので、3月になってしまいました。 やっぱり3月になると、黄砂だのやれ花粉だのと、飛んで来て欲しくない物も一緒にや…

「甲州味噌」仕込み完了

ほうとうプロジェクトなるものを始めて数ヶ月。書いていただいたアンケートからわかったこと。 それはここ勝沼では味噌を手づくりしているおうちが多いこと。 ほうとうに使っている味噌は何?の問いに、「自家製」に○印、結構ありました。 もっちょっと突っ…

「笹の葉ソルト」加工中!ああ~久しぶりの更新

昨日は明野村にある古民家カフェ「くじらぐも」さんの手作り広場に参加してきました。 地元で農作物の栽培に取り組んでいる、くじらぐもさんのお友達の、もち玄米や黒米などを使っての餅つ きという、普通の餅つきを一歩超えた形でのイベントでした。 遠くは…