勝沼産ハバネロ酢&弟のタコス屋

イメージ 1

2本植えたハバネロが大きく育って沢山実を付けてくれました。


どうしてハバネロを育てる事になったかというと、何年か前、実家に弟が植えたハバネロが面白いくらい

実を付けていたので、使い道もわからないのに沢山もらってきてしまい、どうしようかと考えた末、

ブログ友達の金魚 さんに少し送らせてもらったところ、なんとタバスコに変身させて送ってくれました。

そしたらそれが辛くて香りが良くて、想像以上に癖になる味で、育成会の集まりでは辛いもの好きなママ

に好評!昨年はたまたまスーパーで売っていたものを買って自分でも作ってみたのですが、今年は、自分

で育てたハバネロで作ろうと思い立ち、栽培に至ったわけです。


その後実家では野菜の消毒用に育てたみたいなんですけど、それが親戚の家にも伝わって、そしたら親戚

の家ではその葉っぱを青唐辛子の葉のように煮て食べているらしく、普通の唐辛子の葉より断然美味しい

とか!


で、今年実家のハバネロは弟が始めたタコス屋で使われることになり、その使い方を親が教わって、行っ

たらなにやら美味しいハバネロ酢をかけたサラダがあるじゃあありませんか。

で、それを真似して、私もハバネロ酢を作ってみました。


もちろん危険物ですからゴーグルに手袋、マスクを何重にもして、処理した次第です。

で終わってホッとして、近くにあったグラスで水を飲んだら、ひゃあ~口元がヒリヒリするう~。大変!

コップにハバネロの汁が飛んでたみたいです。でもそんなに大事にならずに気がついたらヒリヒリは直っ

てました。良かった良かった。


さてさてそのハバネロですがまだまだあります。青い方が香りがいいみたいなので、次は青いので

作ろうと思います。焼酎にも漬けると色々使えると ARAPRO さん教えてもらったのでそれも作ったり

オイル漬けも良いみたいなので、色々やってみようと思います。


で、きっかけになった私の弟のタコス屋を ダーチャB さんが紹介してくれていますので

そちらも是非みてみてください。